皆さん、こんにちは。大石智洋です。
TBC第2戦。5キロをちょっと超える重量で3位でした。
もしかしたら?と思って戻って来たのですが、上には上がいますね。
1週間前までチャターベイトなどの巻物で普通に釣れていたのですが、2日前のプラクティスで
そのパターンは消滅していました。
それならばとカバー絡みや水面系を試すも、何かがおかしい。
どうやら簡単には食わない状況の様で、食うまでの間を取るなど、一捻りしないとダメだと
いう事が分かりました。
このすぐに食うのか、食わないのかの状況判断は、移動のタイミングに関わってくるので、
とても大切な事柄です。
そしてトーナメント当日。
予報通り風が強く波立っています。
まず風の当たるシャローカバーをプランから消去。
波立っていても濁り辛い岸沿いから少し離れた沈み物に狙いを絞りました。
そして、いるけど食わないと判断し、いつもの倍はキャストする事を心掛けました。
メインとなるルアーは4"カットテールのネコリグに、モコリークローのテキサスリグ。
いずれもフワフワとボトムを切った時にバイトが出ていたので、シンカーを軽くしています。
カットテールはネイルシンカーの1.5g、モコリークローはバレットシンカーの2.7gです。
実はショートバイトを取るために、モコリークローにはショートロッドを使っています。
沈んだ枝を超えた後などの処理に工夫が必要ですが、近距離戦での感度を重視しました。
ロッドと言えば6.6から7ftまでの長さが殆どでしたが、ショートロッドも使いこなすと
武器になりますね。 当然欠点もあるので、モコリークローだけで2種類の長さのロッドを
使い分けています。
スタート後、耐えの時間が続いていましたが、1匹、1匹と釣って行き、下流のストレッチで
これまでとは違う明確なバイトが出ました。
利根川で言える事なのですが、明確なバイトが出た時は時合いの可能性が高い。
同じような場所でも同じ様に時合いが来ているは筈なので、スポットを回るスピードを
大幅にアップする事で多くのバイトを得る事が出来ます。
今回も移動する度の4連続バイトで、入れ替えまでする事が出来ました。
しかし、この判断はとても難しく、いつも紙一重。 間違えると闇雲に移動を繰り返す事に
なってしまいます。
今回使用したカラーは4"カットテールが#341ダークブラウンブルーギル、モコリークローが
#231ファンタグレープでした。
どちらもこの霞利根川水系では定番のカラーですね。
シャローカバーで活躍する筈だった派手カラーの出番は次戦にお預けです。
(派手カラー??という方は、私の
前回のブログを見て下さい)
TBC 第2戦 成績表利根川のジャイアンこと沖田プロ、帰着直後にウェイトを聞いたら
「ダメダメ、5キロ無い」との事。
密かに勝った!と思っていたのですが、もしかして足し算苦手(笑)?
合計5500gで一つ上の2位とまたしてもヤラレました。
次戦は7月頭。また一からバス探しを楽しむ事にします。
大石智洋