ゲーリーヤマモト カスタムベイツ

GARY YAMAMOTO FISHING COLLECTION 2008
REPORT
2018.11.02
江口俊介 JB TOP50 第5戦 霞ヶ浦 優勝!
10年という長いスランプを脱し、TOP50最終戦霞ヶ浦で優勝する事が出来ました!

そして、今回その立役者の一つとなったのが、5"プロセンコーの0.4gジグヘッドワッキー。



ジグヘッドワッキーは、僕のフィネス戦略において、無くてはならないリグ。
それまでは、5"スリムヤマセンコーを溺愛しすぎていたが為に、プロセンコーはあまり使って
いませんでしたが、その威力にようやく気付いたのが今年のJB2四国第2戦野村ダムを制した時の事。

アフター絡みのややスローなコンディションに、試合前日に降った雨による濁り。
スローながら、パワフルに誘うにはジグヘッドワッキーしかないと、急遽プロセンコーのジグヘッド
ワッキーをセレクト。※ちなみにこの時もジグヘッドは0.4g。

流れを利用し、流れの巻くスポットにドリフトするとやっぱり・・・「スゲェ釣れるじゃんw」
その威力のお陰で、優勝出来た事によりプロセンコーに対する信頼度は急上昇!
まぁ、ゲーリーワームですから釣れるに決まってますがw



俺的ジグヘッドワッキーの肝を公開してしまうと・・・
高比重ワームに出来るだけ軽量なジグヘッドを組む。と言う事・・・

要点はまず姿勢。

食わせのリグであるジグヘッドワッキーにおいて、フォールの姿勢は極力ボディー形状を真っ直ぐに
保ったまま水平に落ちる様にする事。
その為にも、ワームは新品状態の固めなマテリアル状態が最高。日に当てて柔らかくするなんて事は
言語道断。 極力日に当てないように・・・

重たいジグヘッドを使ってしまうと、そこに支点が集中しすぎてしまい、ボディはくの字に曲がって
フォールしてしまう。 まぁ、それでも釣れなくはありませんがシビアな状況や賢い魚はそれを見切る
可能性が高い。

だったら、ノーシンカーワッキーで良いのではないか!?と聞かれると、それもまた違う。
確かに、フォールやドリフトさせるだけならノーシンカーワッキーでも良いかも知れない。



ごく僅かでも、支点が出来る事で、ボトム感知能力が劇的に上がる。
だからこそ、フォールやドリフトだけでなく、ボディをしっかり感知して操作する事が出来る。
そこが、ノーシンカーと大きく違う部分。

まぁ、事細かに話すともっと要点は沢山ありますが・・・大事なのはその2つ。

0.4gジグヘッドと言うと、ずいぶん軽く扱い難いイメージですが、そこはゲーリーマテリアル。

ノーシンカーでも、十分に扱いやすい質量なので全く問題ありません。



と言う訳で・・・前置きが長くなってしまいましたが、今回の試合でメインとなったエリアは桜川。

カレントの効いたエリアでの、食わせの最終兵器と言えばジグヘッドワッキーと言う訳で、ラッシュ
タイムが落ち着き食いの渋くなったタイミングと、特に3日目!
前日に降った雨と冷え込み、それまで2日間で蓄積したプレッシャーで想像以上にタフになった時にも
安定の威力を発揮してくれました。





JB TOP50 第5戦 成績表

このエリアでプラクティス時に、釣り込んだ訳ではありませんが、状況を考えると自然と手が伸びる
アイテム。

やっぱり自身を持てるアイテムは大事ですね!

プロセンコーのジグヘッドワッキー! 僕は自身を持ってオススメします!

江口 俊介

写真提供 NBCNEWS




 19 20 21 22 23