2013.09.12
杉山敏教 JB九州 AOY獲得!
こんにちは、杉山です。
おかげさまで2013年JB九州シリーズで年間優勝することが出来、昨年に続き2連覇を達成する
ことが出来ました!
2013 JB九州 年間ポイントランキングこの結果はサポート頂いておりますゲーリーインターナショナル様をはじめ、応援して下さる
全ての皆様のおかげです。
本当にありがとうございました!!
正直、強豪ひしめくJB九州シリーズで連覇出来るとはシーズン当初思いもしませんでしたが、
シーズン通してツキがあったこととゲーリーインターナショナルという大きな看板を背負わせて
もらっているということで、プラから本戦までモチベーションを高く保つことが出来、うまく結果に
結びついたと思います。
そういう意味では本当に精神的に後押しを頂いたと思います。
JB九州はローカルシリーズで唯一遠賀川と北山湖という2つのフィールドを使って戦うシリーズです。
河川とリザーバーという異なるフィールドにおいても、年間を通じて釣果を上げることが出来たのは、
信頼するゲーリーワーム・ルアーを使用したおかげだと思っています。
4インチグラブ・カットテールはフィールドを選ばず、魚を手にすることが出来る最強の定番ルアーです。
事実、今シーズンも節目節目で自分を助けてくれました。
簡単に僕の今年度のシリーズを振り返ってみます。
第1戦では、シャッドと4インチグラブのネイルリグをメインに終日押し通して5位入賞。
第2戦ではプラの段階からロデオRが好調で、本戦でもその勢いでクランク1本で通して準優勝。
暫定首位で迎えた第3戦では、絶対に外せない試合をカットテールの頭をカットしたダウン
ショットリグで試合中にフィーディングの魚を当て、20数本釣って入れ替えを繰り返し9位で
フィニッシュ。
そして、迎えた最終戦、2位以下の選手の方に30ポイントの差をつけてはいたものの、1試合
100ポイント制の大会では、逆転されることも十分に考えられる状況。
さらに、豪雨と台風で川が増水し2週間がプラクティス不可能になり、前日プラの判断でのみ
本戦を戦うことになりました。
選手の皆が同じ条件ではありますが、自分にとってはかなりの痛手・・。
前日プラでは夏の間好調だった4インチグラブのヘビダン(スゴイシンカー4〜5g使用)が沈黙・・。
魚を探すのに困っていたところ、カットテールのネコリグに変えたところ、数本のバイトを取り、
エリアを決めることが出来ました。
当日は、メインのエリアで小さくても3本固め釣りを狙っていましたが、そういう甘い考えが
いけなかったのか、一向にバイトが出ません。
その後、何度も悪い結果が頭をよぎりながらも移動を繰り返し、すがるような気持ちで夏から
必ずチェックしていたピンスポットに行き、いつも反応が良かった4インチグラブのヘビダンを
入れたところ待望のバイトが!
こいつはホントに痺れましたが、想定よりいいサイズの700gの魚でした。
いつも思いますがトーナメントで釣る1本はその局面次第でサイズ関係なしに本当に痺れるくらいの
感動をくれます。 それをまた味わいたいがためにトーナメントを続けているのだと思います。
そして、その魚を連れてきてくれるゲーリーワームを愛して止みません。
絶対にリミットすることが、年間逃げ切りのための最低条件だと思っていましたので、安心せずに
全域を走り回って魚を探しますが、僕には厳しい状況・・。
昼前に再度入りなおしたピンスポットで、やはり4インチグラブのヘビダンに待望のセカンドフィッシュ!
450gしかないキーパーでしたが、実際この子がいなかったら負けていたので、小さくても僕にとっては
本当に貴重な魚でした。 もちろん、手はガクガク震えましたが(笑)
その後、絶対に後悔したくないので最後まで粘って魚を探しましたが、無念の帰着。
後は判定待ちとなりました。
今試合ではファミリーの大石さんが5位入賞となり、そのいい流れをもらえたおかげか、かなり詰め
寄られはしましたが逃げ切りで今年度の年間優勝、2連覇を達成することが出来ました!
今回は小さくても1本のキーパーの大事さとプラで引き出しを増やすことの重要さを再認識した試合でした。
ぶっちゃけ、僕的には今までの試合で一番キツかったです・・。
けど、そのおかげでこうして良い報告をすることが出来て、本当にホッとしています。
来シーズンは新たにゲーリーヤマモト・ハードベイトシリーズのリリースも決まったとのことなので、
新たな心強い相棒とトーナメントを戦えるのを楽しみにしています。
これからも、釣りが出来ること、トーナメントを続けられることに感謝の気持ちを忘れず、自分なりに
楽しんでがんばりたいと思っていますので、今後ともよろしくお願い致します!
杉山敏教
2013.09.12
大石雅和 JB 九州 第4戦 遠賀川 5位
今年は、得意な春の北山ダムでの1戦目からノーフィッシュという最悪のスタートから、
2戦目、3戦目もパッとしない成績で、なんとか最後に一矢報いたいという思いで、この
JB九州最終戦(遠賀川)に臨みました。
遠賀川のある北部九州地方も今年は記録に残る猛暑ということで、プラクティスに入られた
エキスパートからもいい話を聞かない中、直前に台風、大雨が降り水温も一気に10℃近く
下がる中での試合となりました。
結果、すべてリセットされたイコールコンディションの中で試合が行われ、ローウェイト戦に
なったことが、今回、僕にとってはいい方向に働いたように思います。
当日は、大雨から川が回復するタイミングで実績がある橋脚(ゴミが絡んでいる)を中心に、
流れを意識したアプローチで橋脚についている個体をドリフト気味に食わせる作戦を考えて
いました。
フライトは、本当の最終フライト(88番)だったにも関わらず、遠賀橋の東側橋脚が空いて
いたので、そこからスタートフィッシング。
エグジグのダートナッツ3gにエコ4インチグラブ(#240ナチュラルプロブルー)のスモラバを
ベイトフィネスタックルで橋脚の3mくらい前方にキャストして流れに乗せて橋脚にコンタクト
させるパターンで、開始5投目くらいに600gが入りこのパターンをやり通すことを決意しました。
途中、筑豊本線の橋脚で、エコカットテール(#241シナモン)のダウンショットを同じく流れに
乗せ、900gを追加。 そして、朝一の橋脚に戻り橋脚下流のブッシュにコンタクトさせ750gを
追加して試合終了。
JB 九州 第4戦 遠賀川 成績表慣れないベイトフィネスでの釣りではありましたが、途中から流れが強くなるタイミングで魚の
喰いも立つことにも気付き、新境地をちょっとだけ開くことが出来たかな?と釣り方にも、結果
にも大満足しています。
これで僕にとって1年間の公式試合が終わったわけですが、これから秋の爆釣シーズンが
始まります。 釣れ釣れのゲーリールアーを使ってバスにソルトに挑戦していきますので、
皆さんもゲーリールアーを手に、是非いい釣りをしてください!!!
大石雅和
写真提供:
NBCNEWS
2013.09.10
岩堀航 PAA 第3戦 Table Rock lake コアングラー部門 3位
皆さんコンニチワー。 ブラッディです。
早いものでシーズンもほとんどが終わり、残すところあと一試合になりました。
そんなシーズン終盤になって、お陰様でようやく表彰台に立つことができました。
いつも応援してくださる皆様本当にありがとうございました!
それではPAA第3戦の釣りを紹介していこうと思います。
試合のフィールドはミズーリ州にあるTable Rock Lake。
標高が高く、河口湖みたいな気候で朝晩は15度前後まで冷え込み日中は30度を超えるという、一日の
気温差が割と激しいところ。
水の透明度は下流域はクリアですが上流にいくにつれ濁っていくのでどこを釣るかによってワームや
カラーを変えていかなきゃならない場所ですね。
そんな中、今回メインで使ったのは、日本でも発売になったばかりのプロセンコーのニューサイズ!
6.75"プロセンコー!クリアウォーターではもちろん、水の透明度が悪くてもそのサイズゆえの存在感でしっかりとバスに
気づかせることができ、プロセンコー独特の微波動がこのTable Rock Lakeのバスには特に有効でした。
狙いはブラッシュパイルと呼ばれるオダみたいなカバーと立ち木周りに付くバス。
ただ、問題はどの水深にいるかが日によってまちまちなので、どのレンジでも対応できるジグヘッドを
チョイス。 ジグヘッドをウィードレスセッティングすることでカバー周りでも安心して使え、フォールから
ピックアップまでその間ずっとバスを誘い続けることができました。
迎えた初日はゲーリーとのプラクティスではやっていなかった上流域での釣りに最初は戸惑いましたが、
今回このワームに対して圧倒的なコンフィデンスを持っていたので迷わずにキャストし続けることができ、
4パウンダーのビックバスを含むリミットをキャッチ!
トータルウェイト 3匹リミットで8ポンドオーバーでトップで通過。
二日目は初日のパートナーとは打って変わって急深の岩盤に絡む立ち木を撃っていく釣り。
僕は立ち木には目もくれずひたすら岩盤を6.75"プロセンコーのダウンショットで打ち続け、なんとか
3時の帰着時間1時間前となる2時に一本キャッチ☆
この一匹がなんとか僕を3位に踏みとどまらせてくれました。
コアングラーというボーターの釣りによって自分の釣りが左右される中、今回はこの6.75"プロセンコーを
ひたすら信じて投げ続けられたのがこの結果に結びついたのだと思います。
5インチプロセンコーの太さをあえて変えずにサイズアップしたことにより独特の微波動を殺すことなく
アピール力を上げた6.75"プロセンコー。
スイミングでのアクション、フォール中のアクションがより艶かしいものになってます♪
PAA 第3戦 Table Rock lake 成績表そして、もうひとつ付け加えたいのは
実は初日のパートナーは3匹のみのウェイインで、ウェイトもトータル6ポンドちょっと。
つまり、バックシートでありながらボーターのウェイトを上回る魚をキャッチ!
ワームの性能の差がここまで顕著に出るのも珍しいですが、それほどのポテンシャルがこのワームにあって、
フィールドのコンディションとマッチしたときの破壊力はすさまじく、ゲーリーと同船したプラクティスの時から
後ろからでも次々と魚をキャッチできました。
そして、プラクティスからの忘れられない話としては、モコリークローをセットしたスモラバ(5.2g)も
ボートドックパターンの時は大活躍!
普通ボートドックは前で釣る人が魚を抜いてしまうので後ろの人はほとんどキャッチできないんですが、
ゲーリーとのプラクティス中は倍以上の圧倒的な差(後ろが倍以上釣るという結果は圧倒的と言って
良いでしょう)で、このモコリークローをセットしたスモラバで釣ることができました!!!
(もちろんその後ゲーリーがアメリカ未発売のモコリークローに興味を示したのはいうまでもありませんw)
同じゲーリー素材のワームを使っているにもかかわらずこんなにも差が出るというのはモコリークローの
魚を寄せるパワーの証明ですね。
そして、状況にマッチさせることの大事さも改めて痛感。
試合では初日の最後にしか出番がありませんでしたがそれでも前のパートナーが打ってる後ろから
キーパーを含め3本(パートナーは1本)キャッチし、この方も興味津々でしたw
シーズンもほとんど終わり、次のPAA第4戦Grand Lakeが最終戦。
今年はFLWのGrand Lake戦で忘れがたい悔しい思いをしていますが、さらに高い表彰台に立てるよう
頑張りますので、引き続き応援よろしくお願い致します!
岩堀航
2013.09.10
青木大介 JB TOP50 第4戦 桧原湖 5位
年間成績暫定9位で挑んだ今回の桧原湖。
ワールドチャンプを目指すうえでどうにかポイント差を詰め、最終戦に繋げたく、その為には是が
非でもTOP5入賞が最低条件であった今回の試合。
プリプラクティス時にようやく夏が来たような状況だった桧原湖。プリプラではシャローからミドル、
更にはディープとすべてのレンジでイージーにスモールを捕えていた。
シャローでは3インチ・4インチグラブのイモ仕様やD−Jig+ディトレーターなどのウィード撃ちや、
サイトフィッシングでビックスモールが連発。
ミドルレンジでもウィードフラットに回遊するスモールをピンテールのDSで、ディープでもやはり
ピンテールDSと2インチヤマセンコー(ラミネート)のキャロで楽にスモールを釣り上げていた。
しかし、迎えた前日プラクティスでは、一気に低下した気温・水温に直面。夏の気配が漂っていた
桧原湖は2週間で秋へと移行していた。
その為、やはりスモールの動きも変化し、プリプラクティスのパターンは壊滅。
しかしウィードのインサイド側とアウトサイド側にスモールが動いたことに気づき、パターンを発見。
スーパーシャローではビックスモールがウヨウヨと確認でき、前日のプラでは3インチグラブのイモで
50UPを含む、5本5500gを超えるウエイトを出していた。
一方ディープでもシャローのポテンシャルはないものの、3500gMAXで数はボコボコ。
キーパーパターンとし、シャローとのMIXで本戦挑むことにした。
迎えた当日、やはりというかプラの感触のままの状況はそこには待っていなかった・・・・
シャローのビックスモールは姿を消し、ディープのパターンで絞り出す展開を余儀なくされた。
もちろん毎日シャローにもバウを向けたが、魚の姿が帰ってくることはなかった。
結果ディープのパターンでとにかく絞り出し、天候と風向きでエリアをローテーションすることで
ビッグを混ぜていった。
最終総合成績5位。 年間暫定順位は4位に浮上。
トップとのポイント差は27ポイント。ワールドチャンプを獲得するには簡単ではない差だが
可能性は十分ある。 最後は逆転劇の方が盛り上がるでしょ?w
写真提供・動画リンク
NBCNEWSJB TOP50 第4戦 桧原湖 最終成績表最終戦は自分のポテンシャルをフルに発揮できるように、まずはプリプラクティスを頑張ってきます。
青木大介
2013.09.04
ゲーリーヤマモト ハードルアー予約注文受付開始!
ついにゲーリーヤマモトブランドよりハードルアーがリリースとなります!
今年のアメリカでのICASTで発表され話題となったルアーが来春日本上陸です!
シンプルなデザインながら、その実力は長期に渡るテストでしっかりと実証されています。
アメリカンなカラーチャートにも目を惹かれます。
目の中にはおなじみの魚が入ったかわいいデザイン(全アイテム共通)。
※こちらの商品は全て完全受注生産です。
受注期間:9〜10月
納期:2014年3月上旬予定■Chikara-100, 200, 300チカラ100(クランクベイト) ボディ長:65mm 自重:12.5g 潜行深度:0.6〜1.2m
チカラ200(クランクベイト) ボディ長:65mm 自重:13.0g 潜行深度:1.2〜1.8m
チカラ300(クランクベイト) ボディ長:65mm 自重:14.0g 潜行深度:1.8〜2.4mパワーを意味する「チカラ」はコンパクトなボディながら、圧倒的な飛距離で狙った水深を長くトレースできる、
攻めのクランクベイトです。
リップラップ、グラスエッジ、レイダウンなどのカバー周りなどの様々なシチュエーションに対応。
ラインの太さ等にもよりますが、100、200、300はそれぞれ0.6〜1.2m、1.2〜1.8m、1.8〜2.4mの潜行能力を
持ちます。
長期に渡るテストの結果、このルアーが他の同タイプのルアーよりもアクションやサウンドなどの特徴を犠牲に
する事なく障害物を回避する能力を持つこと、その結果スレたバスをバイトに持ち込む事が出来ることを確信。
クリアーレイクからマッディレイクまで、シャローからディープまで、オールマイティな波動で、1年を通して
活躍するクランクベイトです。
Chikara-100, 200, 300:カラーチャート(全16色)#051 ブラック/レッドフレーク
#186 パンプキン/ブラックフレーク
#194 ウォーターメロン/ブラックフレーク
#305 ベビーバス
#306 ナチュラルシャッド
#601 シルバー/ブラックバック
#602 シルバー/ブルーバック
#603 セクシーシャッド
#604 クローフィッシュグリーン
#605 クローフィッシュレッド
#606 チャートリュース/ブルーバック
#607 チャートリュース/ブラックバック
#612 ゴールドフィッシュ
#613 オリーブグリーンシャッド
#616 ファイヤータイガー
#617 スプリングクロー
■Tate'-76, 100タテ76(ペンシルベイト) 全長:76mm 自重:10.5g
タテ100(ペンシルベイト) 全長:100mm 自重:16.0g殺陣(たて)を意味するペンシルベイト「タテ」はきびきびとしたクラシカルなドッグウォークを得意とします。
初心者でも簡単にアクションでき、慣れたアングラーならカバー周りでもあまり移動させることなく、弱った
ベイトを演出し、ルアーに興味を示さないバスでさえもバイトに持ち込むことができます。また、水面での
わずかな動きでディープにいるバスをも水面までひきつける力を持っています。
タテ76はドッグウォークと、ダイブ&ジャークを得意とし、ジャークベイトの様な水中へ潜らせてのダートから
水面へ飛び出すように逃げるアクションでバスの捕食本能をスイッチオン!
タテ100はドッグウォークとスキーイングを得意とし、さらに軽いスプラッシュとポップ音がバスを魅了します。
Tate'-76, 100:カラーチャート(全9色)#305 ベビーバス
#601 シルバー/ブラックバック
#602 シルバー/ブルーバック
#603 セクシーシャッド
#606 チャートリュース/ブルーバック
#607 チャートリュース/ブラックバック
#608 ホワイトボーン
#609 ブラックボーン
#610 グリーンフロッグ
■Shibuki-60, 80シブキ60(ポッパー) 全長:60mm 自重:6.5g
シブキ80(ポッパー) 全長:80mm 自重:12.5gスプラッシュを意味する「シブキ」は小さいながらもパンチの効いたポッパーです。
下方向への簡単なトゥイッチで、水面を荒らすことなく、魅力的な大きなスプラッシュを遠くまで飛ばすことが
できます。
シブキ60はポップ音で誘って、水中でのダートアクションで食わすという今までにないアクションがスレた
バスに効果的!
シブキ80は小気味いい首振りと、ポップ音&スプラッシュでリアクションバイトを誘発します。
Shibuki-60, 80:カラーチャート(全7色)#305 ベビーバス
#601 シルバー/ブラックバック
#602 シルバー/ブルーバック
#603 セクシーシャッド
#608 ホワイトボーン
#609 ブラックボーン
#610 グリーンフロッグ
2013.09.04
6.75”プロセンコー リリース!
人気アイテム5"プロセンコーのサイズアップ版“6.75"プロセンコー”がリリースになりました!
サイズアップさせることで、アピール力が増し、マッディウォーターやステインウォーターでも、
その存在をしっかりとバスに認識させます。
ロングワームならではのクネクネとした独特の動きが生みだす波動は、視力でワームを認識でき
ないバスにも側線にダイレクトにアピールし、本能を刺激します。
ネコリグをはじめ、テキサス、ジグヘッド、ノーシンカーなど全リグ対応。
カラーチャート(全6色)
#194 ウォーターメロン/ブラックフレーク
#297 グリーンパンプキン/ブラックフレーク
#341 ダークブラウンブルーギル
#343 ウォーターメロンブルーギル
#305/000N ベビーバス(#305)/クリスタルクリアー(ノンソルティ)
#379/000N ライトグリパン/パープル&グリーンフレーク/クリスタルクリアー(ノンソルティ)
2013.09.03
奥泉悠介 JB TOP50 第4戦 桧原湖 優勝!
8月30日〜9月1日に福島県・桧原湖にて開催されたJB TOP50第4戦で優勝しました!
2007年のJBイースタン桧原湖戦での優勝に続き、JB桧原湖戦2勝目を支えてくれた
ゲーリーワームとパターンを紹介します。
1日目は糠塚島のバンク(水深1〜3m)を自作フットボール3/8oz+4インチグラブ(#020)で
3,300gのベースを作り、馬の首のバンク(水深1〜3m)を2インチピンテールワーム(#353)の
ダウンショット1/16oz(リフト&フォール)で攻めキロアップと入れ替えに成功し、3,685gで
単日8位。
2日目は馬の首のバンク(水深4〜7m)を2インチヤマセンコー(#241)のライトキャロ1/16ozで
キロアップを釣り、大川沖フラット(水深5〜8m)を2インチピンテールワーム(#000)のネコリグ
1/64oz 通称『シラスリグ』で揃えて3,366gで単日9位。
予選2位通過!
3日目は『シラスリグ』のみ!
早稲沢フラット・大川沖フラット(共に水深5〜9m)を2インチピンテールワーム(#000)の
ネコリグ1/64ozで釣り、3,424gで単日3位。
総合優勝となりました。
最初から最後まで『どんなに厳しい条件でも、それに対応できる引き出しが自分の中には絶対ある!』と
信じて戦い抜いた上での結果です。
動画リンク
NBCNEWSJB TOP50 第4戦 桧原湖 最終成績表トップカテゴリーにおけるスモールマウス戦の優勝という肩書きは、野尻湖ガイドを営む
私にとってこの上ない価値となりました。
スモースマウスのメッカ野尻湖『奥泉ガイドサービス』にも是非遊びに来てください。
OKUIZUMI BASS FISHING GUIDE SERVICE3日目は釣りビジョン様に同船取材して頂いたのでTOP50優勝へと導いた『シラスリグ』の
破壊力をご覧下さい。 放送をお楽しみに!
奥泉悠介